整理収納:掃除アイテムのグルーピング

ダイソー フタ付き収納ボックス(大)
整理収納アドバイザーらしく、1階のお掃除グッズの位置を変更した。
よく使うものをグルーピングしてノンアクションで取り出せるようにした。

ダイソー フタ付き収納ボックス(大)と無印良品の掃除アイテム
右から
ポリプロピレンゴミ箱・角形・ミニ(旧型・廃盤)。中身はクイックルワイパーのシート入れ。
布団についた髪の毛やゴミを取り除くカーペットクリーナー
棚の埃を取るマイクロファイバーハンディモップ
カーペットクリーナーの予備
を収納している。

これだと思いついた時にすぐに埃や汚れを取ることができる。
使用頻度が高いハンディモップは汚れたら洗濯できるのもよい。

収納アイテムは一時に100均ショップであるダイソーで流行った「フタ付き収納ボックス(大)」を使用。(フタは別売り)
無印良品のスタッキングシェルフの内寸がほぼA4なので寸法がピッタリだ。
(試しにフタをつけたら数㎜の差で寸法は合わなかった。)
最近、在庫は減りつつありほとんどみかけなくなっってしまった。

この記事を書いた人

tiimo

生粋のめんどくさがりやのため、ズボラな家事な無印良品好きなヲッさん。 ストレスフリー生活したいがために整理収納アドバイザー 1級取得。2017年4月より生活提案ブログ更新中。日本ワイン好き。広告デザイナー。ワイフと娘ちゃんの3人家族。