
仕事が一息ついたので、帰り道途中の給水ポイントである甲州ワインと県産野菜、世界の食材を扱うお店「フォーハーツカフェ 本店」に向かう。

ちょうどオーナーである大木貴之氏が甲州ワインの説明を他のお客さんにしていた。彼はワインツーリズムの発案者でもある。
この店はいくつか試飲をしてもらい好みの味を見つけてからグラスで出すスタイル。こうすることによって先入観やラベルから読み取れる情報をカット。その日感じる味覚だけで飲んでもらうよい方法だ。
※時間帯によってやらない事もあり
いくつかグラスで飲んだあと、ワインの産地である勝沼町の「くらむぼんワイン」の関係者が登場。席を共にする。
そこで登場したワインが面白かった。
通常スパークリングというと、シャルドネなどの白品種を使うが今回出たワインは赤品種のスパークリングだ。
甲州ワイン御三家のひとつ、丸藤葡萄酒工業株式会社(ルバイヤート)のワインだ。
甲州市勝沼町のよく熟したメルローと北杜市産の遅摘みマスカットベーリーAをシャンパンと同じ製法である瓶内二次発酵で造られている。
色は少し赤みがかっている。封を開けた直後は還元臭がしたが、しばらくすると消えた。
泡はクリームーミー。柔らかい。 かなり辛口でさっぱりしている。
フォーハーツカフェのインフォメーション
甲府市丸の内1-16-13
055-237-7793
火曜から金曜
18:00~23:00(L.O)
日曜・月曜定休