お盆で実家に帰省した。帰省といっても今住んでいる自宅と同市内なので立ち寄りといっても良い。盆地暮らしアルアルである。
帰宅したタイミングで南アルプス市からやってきた親戚の叔母がいたので、近所のお裾分け果物やら家庭菜園でつくった野菜をダンボール1箱分いただいた。果物王国山梨万歳!
ちなみに今回いただいたものは…
ジューシーな種なし巨峰
あま〜いすもも
シャキシャキとしたナシ
硬いモモ
きゅうり
ナス
オクラ
の7種類だ。
見栄えが悪くて全て市場には出せない「はね出し」のものだが、味や品質は全く変わらないので半額生活を主としている我が家では非常に助かる。子どもも大喜び。
(プラムのみ生産者直にいただいたものなのでパッケージされている)
山梨は果物の生産量がとても多い。ブドウ、モモ、スモモは生産量日本一だし、それ以外の果物もたいてい作っている。この時期、朝や夕飯後のフルーツを食べるのはノルマだ。おそらく他の県にはあまりない特権だと思われる。w
最近は農家さんの手取り収入拡大のためと特徴がでた果物のイベントや、シャインマスカットをはじめとする新品種の栽培もすすめられている。
食べて応援して、果物といったら山梨「果物王国」を広めていきたい。