日常:MUJI 無印良品「やわらかポリエチレンケース」で緊急時に使う薬箱が一瞬でわかる見分け方

盛冬に入り、インフルエンザが猛威をふるっている。薬局からいろいろ薬をもらうが、薬の管理はめんどうだ。特に幼児がいる家庭ではお子がイタズラしないようにその置き場所に一苦労。

無印良品「やわらかポリエチレンケース」
そこで我が家では薬箱を冷蔵庫横にあるマイクロパントリーの更に天井部分の手の届かない場所に配置している。

マイクロパントリーの記事はこちら

だが、お子のイタズラから回避できたが正直わかりづらい…。
そんな時どうする? とモヤモヤしつつ日課である文房具ボックスの整理中にひらいめいたのが、、、

赤十字シールを貼ったMUJI 無印良品「やわらかポリエチレンケース」

2cm幅のビニールテープで赤十字の形に貼ることだった!

メリット
色味がハッキリしているので意識がもうろうとしてもすぐにわかる

コストが安い(ビニールテープは100均ショップで購入可能)
サイン色が真っ赤なので遠くから見てもわかり安心感が増す

他の方法だと、、、
・中身を書いたテプラシールを貼る → 視力が弱いと見えづらい
・もっと高い場所へ配置する → いざって時にすぐに手に取れないと本末転倒

と問題アリアリ。

安くて簡単な方法なので、試せる環境の方は是非。

おまけ:やわらかポリエチレンケースの記事はこちら

この記事を書いた人

tiimo

生粋のめんどくさがりやのため、ズボラな家事な無印良品好きなヲッさん。 ストレスフリー生活したいがために整理収納アドバイザー 1級取得。2017年4月より生活提案ブログ更新中。日本ワイン好き。広告デザイナー。ワイフと娘ちゃんの3人家族。