-
E:日常
日常:新型コロナウイルスで外出できない! 今だからこそやってみる自宅の整理収納
2020年に入ると新型コロナウイルスが世界中を席巻。 つい先日、日本政府は小・中・高生への自宅待機を […] -
E:日常
日常:40代以降に必要な「だらんウオーキング」の楽しみ方
盆地の民をはじめ地方民はとにかく歩かない! 徒歩5分のコンビニですら車で行くという意識の低さだ。 車 […] -
E:日常
日常:スパポーチをワイヤーメッシュバスケットにクラスチェンジ
温泉が好きでよくでかける。 幸いにも山梨には各所に温泉が湧く土地柄でもある。 温泉に行く時に使ってい […] -
E:日常
日常:d school「わかりやすい甲州みそ ~山梨の保存食をつくり学ぶ~」でじ…
我が家の味噌は40過ぎたヲッサンが作っている。wwww どうして作ったの? どうやって作ったの? な […] -
E:日常
日常:菌の働きによる奥深い世界に感動! 渋谷・d47MUSEUMで企画展示された…
日本という国土は発酵の土地でもある。日本全国47都道府県の発酵の歴史・文化などを俯瞰できる展示「FE […] -
E:日常
日常:小倉ヒラク × マルサン葡萄酒 × 五味醤油「発酵兄妹」×熱燗DJつけたろ…
発酵食品はそれぞれ造られた土地の特長があり、その地の味覚や暮らしの記憶が保存されたアーカイブ。 味噌 […] -
E:日常
日常:ヲレサマ的週末の過ごし方
5歳児を抱える盆地の民の休日の過ごし方を紹介。今週は充実した週末を過ごすことができたので、その記録を […] -
E:日常
日常:久々に満喫した土曜日の休日
今日は朝からフル回転。珍しくいろいろと出来事があったので、テキスト化してみる。 午前 早朝から部屋と […] -
E:日常
日常:自宅でのアルコール日設定を再構築
仕事終わりの一杯は格別だ。これを生き甲斐にしている人も多い。やはり、何かを食べつつ飲みたいもの。 ど […]