![](https://panoramadessin.com/wp-content/uploads/2021/07/9BAC6127-705B-41C6-BABE-C57B0004EBD9-500x375.jpeg)
夏は水場の季節。
我が家から少し離れているが幼児から小学生向けの水場が公園内の中央広場にある。
水源は隣接している御勅使川から。
豊富な水量で無料利用を可能にしている。
梅雨明けもしたのでどんな水場なのか出かけてみた。
南アルプス市御勅使(みだい)公園の他の記事
南アルプス市御勅使(みだい)南公園で無料で丸1日遊べる水場について
![南アルプス市御勅使(みだい)公園の看板](https://panoramadessin.com/wp-content/uploads/2021/07/5EB53636-E26D-486D-9A28-039A032B21A9-500x375.jpeg)
場所は公園内の中央広場に位置する。
一番近くの駐車場(無料)より徒歩で数分の距離だ。
南アルプス市御勅使(みだい)南公園で無料で丸1日遊べる徒歩池の特徴
プールというより、水遊び場に近い。
広さは100mほどあり、ナチュラルにソーシャルディスタンスもとれる距離だ。
水深は10cm程度なので比較的安心して遊ばせることができる。
しかもぬるい! 30℃くらいあるのでこれならママも安心さ。
![100人程度同時に楽しむことができる南アルプス市御勅使(みだい)公園の水場](https://panoramadessin.com/wp-content/uploads/2021/07/82ECDE39-22E1-4B16-B18D-9FA1374F87E1-500x375.jpeg)
![南アルプス市御勅使(みだい)公園の徒歩池の注意事項の書かれた看板](https://panoramadessin.com/wp-content/uploads/2021/07/1DDED6CF-2D7F-45A5-9F32-BC4C6522C2AC-375x500.jpeg)
南アルプス市御勅使(みだい)南公園で無料で丸1日遊べる水場の様子
![南アルプス市御勅使(みだい)公園の水場の接写](https://panoramadessin.com/wp-content/uploads/2021/07/2DD28D67-E766-4BA5-8FBA-2BE9092E2A7F-500x375.jpeg)
![いくつかある南アルプス市御勅使(みだい)公園の噴水機](https://panoramadessin.com/wp-content/uploads/2021/07/0549565D-1F0E-4E37-B958-FF4F3F5BAA3A-500x375.jpeg)
![](https://panoramadessin.com/wp-content/uploads/2021/07/EF4FD598-F133-43F2-8514-E5D706C0C162-500x375.jpeg)
時間とともに水量が変わる。勢いよく噴き出してアーチ型になったり、ちょろちょろでたりと子どもたちに大人気だった。
富士山型の噴水(小)
![南アルプス市御勅使(みだい)公園の富士山型の水場](https://panoramadessin.com/wp-content/uploads/2021/07/789FD457-D305-4264-B86A-7272D01558DA-500x375.jpeg)
![南アルプス市御勅使(みだい)公園の富士山型の噴水(小)](https://panoramadessin.com/wp-content/uploads/2021/07/8207EFD5-CFE8-4DBD-B760-166D329ABEDD-375x500.jpeg)
![止まっている状態の南アルプス市御勅使(みだい)公園の噴水機](https://panoramadessin.com/wp-content/uploads/2021/07/A28324D4-F7BA-4791-ADFB-61B3FB6B4CF7-500x375.jpeg)
大小ある。
小は幼児向けの水の勢い。
噴水する時間帯が決められているので、水遊びに夢中になりがちな子どもたちを強制的に休憩させることができる。
斜面には滑り台らしくエリアもあり、みな楽しそうに水遊びを楽しんでいた。
![](https://panoramadessin.com/wp-content/uploads/2023/08/IMG_E9827-281x500.jpg)
ちなみに大は2mちかく噴水する。10歳以上向け。
金網噴水
![](https://panoramadessin.com/wp-content/uploads/2021/07/05C6160D-5A14-41B7-A45D-D1322FDECC6D-375x500.jpeg)
金網のすき間からも湧き出る噴水。
こちらは幼児向けな勢いだ。
隣の湧水池エリア
メイン水場からわりと離れた距離にあるため、人も少なく穴場となっていた。
途中途中に屋根付きの休憩場もあり、乳児を抱える親にとってはオアシスだ。
![南アルプス市御勅使(みだい)公園にある湧水池](https://panoramadessin.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_3113.jpeg)
![](https://panoramadessin.com/wp-content/uploads/2023/08/IMG_9829-281x500.jpg)
水が流れるオブジェへとつながる。
水が流れるオブジェ
![](https://panoramadessin.com/wp-content/uploads/2023/08/IMG_9833.jpg)
さらに奥に進むと、水が流れるオブジェが登場。
周りの水源は浅くて小さい子でも水遊びが楽しめる深さだ。
![南アルプス市御勅使(みだい)公園にある湧水池の水のながれるオブジェ](https://panoramadessin.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_3125.jpeg)
子どもたちはよじのぼったりして遊んでいた。
![南アルプス市御勅使(みだい)公園にある湧水池の水のながれるオブジェの水たまり](https://panoramadessin.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_3130.jpeg)
ジャブジャブと流れる水のふきだまり。
![](https://panoramadessin.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_3134-281x500.jpg)
近くには漫画の舞台になりそうな風景を臨む。
![](https://panoramadessin.com/wp-content/uploads/2021/07/3AC7AB19-46F5-4B94-837A-7DD0E6BF72C6-500x375.jpeg)
同敷地内にポツンとある遊具。幼児~6歳向け。
大人が手助けしやすい造りになっている。
![](https://panoramadessin.com/wp-content/uploads/2023/08/IMG_9834.jpg)
一番奥にはお休み処もある。
こちらは人がいなくてゆっくりと過ごせる。
御勅使(みだい)南公園にあるプールで遊ぶための注意点
楽しいことづくめのプール利用だが、いくつか注意したいことがある。
めちゃくちゃ日焼けする
上から照りつける日光とプールから反射光でダブル日焼けなシチュエーション。
ジョジョ的に例えるとやられる直前のサンタナ状態。
日焼け止めの処理は必須だ。
トイレと自販機が近くにない
位置的にも駐車場から10分ほど歩く場所。
事前に買い出しとトイレは済ませておきたい。
コンビニで売られている凍ったスポーツドリンクがオススメ。
ちなみに移動販売店によるかき氷が販売されていたが、かなりの人数が並んでいた。
御勅使(みだい)南公園にある水場で遊ぶのまとめ
![御勅使(みだい)南公園にあるプール付近の休憩所](https://panoramadessin.com/wp-content/uploads/2021/07/C958723F-1D6D-4328-AA88-E58D96AC50BA-500x375.jpeg)
プール付近や離れた場所に屋根付きの休憩場もいくつかあり、ゆったりと休むこともできる。
6人がけできるのでジジ・ババも参加可能だ。
正直、ここまで施設が整っていて無料で使えるのは子育て世代にとって非常に助かる。
経済的負担が少ないため、パパ・ママたちも子どもたちと一緒にちゅうちょすることなく楽しめるのが嬉しい。
御勅使(みだい)南公園にある水場付近のかき氷屋
「ハワイアンシェーブアイス」
![](https://panoramadessin.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_3150-375x500.jpeg)
ハワイのシロップを使った本格的なかき氷。
フルーツそのものを食べている感じ。
味もマンゴー、ストロベリー、パイナップル、メロン、ピーチなど12種類あり、よりどりみどり。
写真のかき氷は数種類まぜたレインボー + 練乳付きで550円(税込)。
南アルプス市御勅使(みだい)南公園で無料で丸1日遊べるプールのインフォメーション
健康の森ゾーン | 9.1 ha | |
---|---|---|
中央広場ゾーン | 3.9 ha | |
遊戯ゾーン | 2.5 ha | |
スポーツゾーン | 5.2 ha | |
河川(シンボル・親水・交流ゾーン) | 12.8 ha | |
ラグビー場(Aグラウンド) | 1面 | |
ラグビー場(Bグラウンド) | 1面 | |
駐車場 296台収容 | 第1駐車場 | 103台収容 |
第2駐車場 | 58台収容 | |
第3駐車場 | 54台収容 | |
第4駐車場 | 81台収容 | |
駐輪場 250台収容 | 第1駐輪場 | 200台収容 |
第2駐輪場 | 50台収容 | |
トイレ | 6箇所(管理棟含む) |
一部有料施設あり
御勅使南公園管理事務所
https://midaiminamikoen.com
※2021年7月現在. 個人の感想 2022年7月更新 2023年8月更新
おまけ その1:行く途中にあるハーブ庭園
![南アルプス市御勅使(みだい)公園のハーブ庭園](https://panoramadessin.com/wp-content/uploads/2021/07/D9A1E61C-1DFD-47B2-A8A1-EE1844BF74F0-500x375.jpeg)
100種2,700株のハーブが育てられてる庭園。
通りすがりに鼻をなでるハーブの香り。
![](https://panoramadessin.com/wp-content/uploads/2021/07/79DD4F1A-F39A-41B4-B44C-F729010CF5DA-500x375.jpeg)
圧倒的な品種数なのでこれだけでも出かける価値はある。
おまけ その2:夏の御勅使(みだい)南公園の遊具ゾーン
同日、暑すぎて遊具で誰も遊具で遊んでいなかった。
ちなみに遊具の数は山梨県の公園内で一番多い。
![](https://panoramadessin.com/wp-content/uploads/2021/07/E13B13AA-3E5D-4DDD-8C98-58DB27260698-500x375.jpeg)
![誰もいない夏の御勅使(みだい)南公園の遊具ゾーンにあるザイルクライミング](https://panoramadessin.com/wp-content/uploads/2021/07/605B36C1-BB81-4FCA-B4EF-4C98988B3361-500x375.jpeg)
![](https://panoramadessin.com/wp-content/uploads/2021/07/E7E95FC6-8AAD-4619-B769-EAE70FE067FF-500x375.jpeg)