
NOSTは自然派ワインとイタリアンなお店。
会社帰りに使えそうなフラッと寄れるオシャンティなお店として地元・甲府で開店。
出かける機会があったのでどんなお店だったのか詳しくレポートしたい。
自然派ワインとイタリアン「NOST」ってどんなお店?

もともとこの立地で長年続いていた「喫茶 みちくさ」がお好み焼き屋「SUN.DAYS.FOOD」に変わったが撤退。
土・日限定で別の場所で営業していた「曲(まがり)」という店が2021年4月にこの場所で「NOST」としてオープン。
ちなみにトイレは2階。ワインなどを飲んで酔ってしまうと危ないのでなるべく早めに済ませておきたい。
自然派ワインとイタリアン「NOST」のランチメニュー

2021/12/29にランチタイムに初来店。
イタリアンなメニューで全てがおいしそう。
悩みに悩みまくる。
結局シェフにおまかせで少しずつ出してもらうことに。
(ちょっとお金がかかったけど 税込5,000円)結果、大正解!
豆腐ディップサラダ

出だしからビジュアルにヤラれる。
食べることのできる花と県産野菜のサラダ&フルーツ。
底には北杜市産の豆腐で作られたのディップがあり、かき混ぜながら食べる。
パテ・ド・カンパーニュ

お店の看板メニューな田舎風パテ。
リンゴで作ったガリ、発酵させたキャベツの付け合わせのついたパテ・ド・カンパーニュ。
ワインが飲みたくなる一品。危険。
鶏胸肉のレモンバター

想像とは違った一品。
クリスタルポークにじっくりじっくりじっくり火を通して表面はこんがり、中はしっとりと仕上げたもの。
年末年始用に食べるため、我々が食事中に何人ものお客さんが取りにきていた。(事前予約)
これだけうっかりフォークがすすみ、撮影までもなく食べてしまった。www
※撮影は同伴したシンヤB氏によるもの
ゆずトマトほうとう

パスタといいたいところだが、実は自家製のほうとう。
もちもちの麺にトマトの旨辛ソース。
ほうとうの概念が変わる一品。
自然派ワインとイタリアン「NOST」で飲んだドリンク
全てが手作りなのはドリンクも例外ではない。
今回はソフトドリンクをオーダー。
アップルビネガーソーダ

リンゴとお酢の酸味がうまくブレンドしたソフトドリング。
味わいはノンアルコールカクテルのよう。
左はアップルミントレモネード。
他にも自家製ジンジャーエールも取り揃えている。
各650円(税込)。

アルコール類はナチュラルワインが中心。
今回は諸事情で飲めなかったが、次回フラッと飲みに行きたい。
グラスで750円(税込)から。
自然派ワインとイタリアン「NOST」のまとめ

オープンして8カ月。
店名のごとく、懐古的に感じるお店。
ちょうど他のお客さんもいなくて、ゆったりとした時間を過ごせた。
地元で目や胃袋を刺激するお店ができてなにより。
思いがけず、休日の午後の楽しいランチとなった。
NOSTのインフォメーション
予約はインスタグラムのDMのみで受付。
営業時間:【ランチ】11:30~14:00
【ディナー】17:30~22:00
休 み:不定休
住 所:山梨県甲府市丸の内1-16-1